皆様こんにちは!35度を超える厳しい暑さが続いていますね。
コロナと熱中症に気を付けて水分補給をしながらお出かけしましょう。
さて今回は、3歳の子どもを連れて伏見港公園のプールへ行ってきました☆
京阪本線中書島駅南改札口から徒歩約3分!駐車場があるので、タオルなどの荷物が多くても安心♪
券売機でチケットを買って窓口に提出します。水着やゴーグル、浮き輪やスイムキャップもここで買えます!
階段を下りて更衣室へ向かいます。
着替えてコインロッカーに貴重品を入れていざ、プールへ!
平日の午前中でしたが、すでに多くの人で賑わっていました。
25mプールや子ども用の水深30cmくらいのプールもあります。
浮き輪やアームリングは持ち込み可能ですが、ビーチボールやボート類の持ち込みは不可となっていますのでご注意ください!
ちなみに屋内プールはスイムキャップ着用必須なのでお忘れなく!(チケット売り場でも買えます☆)
続いて屋外プールへ!
屋外プールは8月31日(水)まで営業中していて、安全に利用するために営業期間中の土曜・日曜・祝日は整理券配布による入場人数制限が行われています。(先着100名まで)
こちらも水深30cmくらいの子供用プールがあります。
滑り台は4歳から小学校6年生まで滑ることができます!何度も滑っている子がいました。
天気がいいとプールサイドの地面がめちゃくちゃ熱いです・・・。
ビーチサンダルがあると良いかもしれませんね!
プールサイドには日陰に荷物を置けるスペースもあります。
タオルや水分補給用の飲み物をみなさん置かれていました。
このような飲食専用のスペースもあります。
プールで遊んでいるとお腹が空きますので、お弁当を持ってきてもいいかもしれません。
ただ、地面はめちゃくちゃ熱いです(笑)
お弁当も持って一日遊んでいたいところではありますが、午前と午後の2部制となっています。
しかし、利用料金は一般600円、小中学生300円、幼児(4歳以上)150円(3歳以下無料)となっていて、かなり良心的なお値段となっています!
まだまだ暑い日が続くと思いますので、ぜひ足を運んでみてください☆
■伏見港公園
住所:京都市伏見区葭島金井戸町
電話:075-611-7081
開館時間(プール):午前の部 9:30~12:30
午後の部13:30~16:30
アクセス:京阪電車「中書島駅」南改札口徒歩3分