くらしむすび第52号~伏見区くらしのニュースレター2022.3~

醍醐寺桜

※記載の行事・イベントは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・延期される場合がございますので、各所にご確認下さいませ。

■ご挨拶━━
 平素より「くらしむすび」をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
春が近づき、だんだんと暖かい日が増えてきました。
桜の開花が待ち遠しい今日この頃ですが、皆さんはお花見のご予定は立てられましたか?今月はお花見情報が満載ですので是非お役立て下さい♪
また、ホームサービスでは引き続き新型コロナウイルス対策を行っておりますので、安心してご来店くださいませ。
センチュリー21ホームサービススタッフ一同

■*オンライン接客サービス実施中*━━
お店に行くことができないとお悩みのお客様でも「ZOOM」を使用し、不動産に関わるご相談から書類手続き、価格査定・ご案内にいたるまでご自宅での対応をサポートいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

■【おすすめお花見スポット5選!】━━
3月に入り日中暖かい日が増え、春の足音が聞こえてきますね。
春と言えばそう、桜の季節です!
開花予想によりますと、今年もおおむね例年通りで、3月26日前後の開花と予想されています。
そこで今回は伏見区のおすすめお花見スポット5選をお送りします!ぜひ参考にしてください♪

●醍醐寺
平安時代から「花の醍醐」と呼ばれる桜の名所で、しだれ桜、ソメイヨシノ、山桜、八重桜など、約1,000本に及ぶ桜が咲き誇ります。豊臣秀吉が「醍醐の花見」を行ったことでも知られ、毎年4月の第2日曜日には、その故事にならい「豊太閤花見行列」が催されます。京都の「さくら名所100選」にも選ばれています。
アクセス:地下鉄「醍醐駅」徒歩10分

●城南宮
城南宮の見所と言えば、やはり源氏物語花の庭として親しまれている神苑「楽水苑(らくすいえん)」の紅枝垂桜でしょう。他にも緋寒桜、山桜などが、綺麗に整えられた芝生の緑との鮮やかなコントラストを生み出します。また、桜以外にもやまぶき・つつじ・藤・あやめなどが次々に開花し、茶室「楽水軒」で抹茶を楽しみながらほっこりと鑑賞するのがおすすめです。
アクセス:近鉄・地下鉄「竹田駅」徒歩15分

●御香宮神社
本殿の東側にある紅枝垂桜が華やかに咲き誇り、参拝者の心を魅了します。他にも山桜や染井吉野、鮮やかな緋色が特徴である「陽光(ようこう)」という品種の桜を観賞することができます。ちなみに御香宮神社は観光客にはあまり知られていない、桜の穴場とも言われています。
アクセス:近鉄「桃山御陵前駅」徒歩2分

●伏見桃山城
天守閣周辺のソメイヨシノや紅枝垂桜が咲き、美しい光景が堪能できます。さらに開花期間中の週末には、伏見城のライトアップが行われ、夜桜と城が織りなす幻想的な景観が楽しめます。
アクセス:JR奈良線「桃山駅」徒歩15分

●墨染寺
「桜寺」とも呼ばれる墨染寺。境内には、ソメイヨシノの他に八重桜、御衣黄、墨染桜などが咲き誇ります。特に”墨染”という地名の由来と伝えられる墨染桜が有名です。平安時代の歌人・上野峯雄が、藤原基経の死を悼み詠んだところ、桜が喪に服すかのように薄墨色に咲いたという伝説があります。夜にはライトアップも行われ、美しい夜桜を愛でることができます。
アクセス:近鉄「伏見駅」徒歩15分

人混みが不安という方は時間をずらしたお花見はいかがでしょうか。朝日に照らされた桜や月明かりをまとう夜桜など、時間によってさまざまな表情を見せてくれる桜を楽しむのもいいですね。
京都を代表するお花見スポットで、春を満喫しましょう!
醍醐寺桜

【伏見名水スタンプラリー☆】━━
昔から、お酒に適するおいしい水が湧くことで知られている、京都の酒どころ伏見で、今年も名水10か所をまわるスタンプラリーが行われます。
5か所以上のスタンプを集めると抽選で、全部集めると先着順(数に限りあり)に記念品が贈られます。記念品のお猪口は毎年デザインが変わりますので、集めている方もいるのでは?
春の温かい日にお散歩がてらお出かけしましょう♪桜が咲いたらお花見をしながら巡るのもいいですね☆
ただし、記念品は無くなり次第終了となりますのでお早めに!
◆スタンプ設置場所(名水)◆
※状況により休止している場所がある場合があるため、詳細はお問い合わせください 。

・長建寺(閼伽水)
・月桂冠大倉記念館(さかみづ)
・鳥せい本店(白菊水)
・御香宮神社(御香水)
・大黒寺(金運清水)
・黄桜カッパカントリー(伏水)
・キンシ正宗(常磐井水)
・城南宮(菊水若水)
・清和荘(清和の井)
・藤森神社(不二の水)

日時:3月21日~5月31日
お問合せ:事務局(御香宮神社)075-611-0559
月桂冠大倉記念館

■【南部公園の再開園🌸】━━
健康づくりや地域コミュニティ活動、環境保全などを推進する公園・緑地の計画的な整備を進めていた「南部公園」が、令和3年12月27日に再開園しました。
公園全体を明るく見通し良くするために、使われていなかった施設を撤去し、広場部分を広くするとともに、花木を中心とした植栽が行われました。また、子供が遊ぶ遊具やトイレなど、老朽化した施設を更新するとともに、健康遊具やベンチを新設し、多世代の方が交流できる公園になりました。
次の休日に是非見に行ってみてはいかがでしょうか♪
【主な施設】
・ブランコ、すべり台、砂場など子供向け遊具
・背伸ばしベンチ、腹筋ベンチ、などの健康遊具
・トイレ、水飲み場、ベンチ、植栽など
図2

■【淀水路の『河津桜』】━━
 淀水路は、濃いピンク色で2月中旬頃から咲き始め、3月中旬頃まで楽しめる、早咲きの「河津桜」が人気です。毎年河津桜をお目当てに多くの花見客で賑わいます。
満開になると、水路沿いが濃いピンク色の桜と菜の花の黄色に染まります!例年と比べて今年の開花は遅めですが、おそらくこの記事をお読みいただいている頃に見頃をむかえるのではないでしょうか。遊歩道が整備されているので、ゆっくり散策しながら鑑賞できます。
ピークシーズンの土日は混み合いますので、電車かバスで行かれることをおすすめします
図4

■【お部屋を散らかりにくくする!リバウンドしない収納のコツをご紹介】━━
 ご家族の衣類・生活雑貨、思い出の品や趣味の品、いろいろとモノが増えてきていませんか?
そこで今回は「収納のプロ」たちの簡単でおすすめな収納術をご紹介します。
基本のポイントは収納しやすい仕組みやルールを作るだけ。「モノの量」と「収納場所」を意識すると、リバウンドすることがなくなります。
ちょっとしたコツやアイデアを知れば、衣類、食器、書類、さまざまなアイテムなどの片付け、出し入れがスムーズになり、続けていくうちに家中がキレイでおしゃれになるでしょう♪
簡単に真似ができますので、ぜひ実践してみてください!

1.モノの量をコントロールする
・モノの量の限界を決める
一番のコツは「限界の量」を決めて、はみ出さないようにすることです。
例えば、まんがやDVDなども「この本棚に入るだけ」と決めると、モノが増えたときにこまめに見直すことができ、増えすぎを抑制することができます。
・バランスを意識する
好きなモノやこだわりの強いモノを多く持ちたい場合は、こだわりのあまりない別のアイテムを減らしてバランスを取るように考えてみてはいかがでしょうか。
もし洋服やバッグが好きならば、最近やっていない趣味のモノを減らせないか、子供の思い出のモノや作品を多く取っておきたいのであれば、なんとなく取ってあるだけの自分の思い出のモノを減らせないか、などと考えてみてください。

2.戻しやすさを優先して収納場所を決める
・モノの住所を決める
モノが散らかる大きな原因のひとつは、「モノを戻す場所が正確に決まっていない」ことだと思います。「モノの住所」と表現したのは、「正確に決める」ことが重要だからです。こうすることでモノが迷子になるのを防ぐことができます。
・家族みんながわかるようにラベルを貼る
置き場所を決めたら、ラベルを貼って表示します。住所が決まったら、表札を掲げるイメージです。こうすることで自分も家族も決めた場所を守りやすくなります。
再剥離タイプのラベルやマスキングテープならはがすのもカンタンなので気軽に貼れると思います。

3.モノを安易に増やさないようにする
・こだわって選ぶ
モノが見つからないときに「どこでも売っているし、また買えばいいや」と思ってしまうと、またモノが増える原因に。モノと上手につきあって必要以上に増やさないために、長持ちするモノほどこだわって選ぶようにしてはいかがでしょうか。何年も何十年も暮らしをともにするモノと考えて、ぜひこだわって選んでみてください。
・所有しない方法を選ぶ
使わないけど捨てられないモノがあふれて困っている方が多くいらっしゃると思います。一度所有してしまうと、なかなか手放せないという方はレンタルという方法もオススメです。
最近では家具もレンタルできるので、「テレワーク用のデスクがほしいけど、いつまで続くかわからない」と購入を迷うようなら借りるという方法も賢い選択だと思います。
戻しやすい「収納場所」を決め、「モノの量」を意識してモノを増やしすぎないようにすることで、ムリせずスッキリした空間をキープできると思います。

ご参考になれば幸いです♪
引用:ディノス

■【☆公式 毎週月・金に更新中☆】━━
 毎週月曜日と金曜日にSNSを更新しています!Instagram、Facebook、Twitter、公式LINE、Googleに加えて、TikTokも始めました!
伏見区の美味しいお店や、イベント情報、スタッフの裏話などなど、様々な情報をお届けしています。
ぜひご覧ください!フォローもお待ちしております♪

■【急募!チラシ配布スタッフ大募集!】━━
仕事内容:週1回、弊社のチラシを戸建てやマンションに配布していただきます。
配布エリア:伏見区内でお住まいに応じてご相談させていただきます。
配布枚数:500枚から1000枚(2,3日に分けて配布していただけます。)

●健康のためウォーキングがてら
●ちょっとした空き時間の有効活用
●内緒のお小遣い稼ぎに(笑)

是非一緒に働きましょう!詳細は菊池(きくち)まで!

■感染拡大防止に向けた取り組みとお客様へのお願い━━
新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防と拡散防止のため、お客様や関係会社の皆様及び、従業員の安全を最優先に以下の対応を図っております。

【スタッフの健康管理と衛生管理について】
・スタッフの手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底をいたします。
・スタッフのマスクの着用をいたします。
・スタッフの出社時の健康状態の確認をいたします。
・スタッフの不要不急な外出の自粛をいたします。
・社内、店舗の換気と除菌の実施いたします。
【店内の消毒について】
・店内のテーブル・椅子・台など手の触れる部分の消毒。
・定期的な消毒用アルコールの噴霧。
【ご案内時の対応について】
・原則として、営業担当者の車にお客様にご乗車いただいてのご案内はしておりません。現地集合及び、追走でのご案内となります。
・但し、できる限りお客様のご要望にはお応えするよう努めます。
・マスクの着用とアルコール除菌にご協力いただいております。
・建物内のご案内時は室内の窓を開放し、換気を図ります。

~お客様へ~
【ご来店時の対応について】
・原則として、事前予約をいただいたお客様のみのご対応となります。
・ご予約がないお客様におかれましては、別日又は別時間にご調整いただき再来店いただく場合がございます。
・店内での接客は、ワンフロアー1組様に制限させていただきます。
・ご来店時、店内にアルコール消毒をご用意しております。ご来店の際にご利用ください。
・体調が思わしくない方のご来店はお控えいただきますようお願いいたします。
・ご来店時に体調が悪化されたり、気分が優れない場合はスタッフにお申し出ください。
・ご来店の際はマスクの着用をお願いいたします。マスクがない場合は弊社でご用意いたします。

■急募!正社員・アルバイトスタッフ大募集!!━━
<正社員>
・アドバイザー(営業) ・アシスタント(営業補佐・事務)
【ひとのお役に立てる喜びから幸せを感じることのできる仕事です。】

●○アドバイザー(営業)○●
ウェブサイトやチラシをご覧になったお客様に向けた、不動産の売買・仲介業務。
※ノルマなしの100%反響営業です。
【応募条件】・要普通自動車免許・経験者優遇
【勤務時間】9:00-18:30(実働8時間/休憩90分)
【給与】固定給209,000円+歩合給
【休日休暇】月7日以上 他 冬季休暇・GW・夏季休暇 等
【待遇・福利厚生】*雇用形態:正社員(試用期間3ヶ月) *社会保険完備 *交通費支給(上限3万円)*資格手当有り *役職手当り *制服貸与

●○アシスタント(営業補佐・事務)○●
資料作成や電話応対などの事務作業です。
【応募条件】・要普通自動車免許
【勤務時間】9:00-18:30(実働8時間/休憩90分)※勤務時間について相談に応じれます。
【給与】固定給(月給)200,000円から ※業績に合わせた歩合給有り
【休日休暇】週休二日制 他 冬季休暇・GW・夏季休暇 等
【待遇・福利厚生】*雇用形態:正社員(試用期間3ヶ月) *社会保険完備  *交通費支給(上限3万円) *資格手当有り *賞与年2回 *制服貸与

<アルバイト>
不動産の調査や簡単な事務作業です。不動産の知識や経験は一切不要です。
【仕事内容】空き地・空き家の調査
簡単なPCソフトでの間取りの作成
マニュアルに沿った情報入力 等
※仕事内容については相談して決めます。
【応募条件】・なし(未経験者・ママさん歓迎)
【勤務時間】相談
【給与】時給1,100円
【待遇】売上達成ボーナス有

◆ 応募情報 ◆
書類選考→面接→内定
応募から内定までおおよそ2週間前後【担当:福田】

■急募!まちむすび ブロガーさん大募集  ━━
まちむすびブログに掲載する伏見区の地域情報の記事を作成するお仕事です。伏見区に暮らすママさん達が子育て世代の目線で地域の情報を発信しています。お子さんとお出掛けされたその場所を記事にしてみませんか?

*伏見区で暮らす子育て中のママさん
*報酬…1記事2,000円
※詳しくはお問い合わせください。

■ 編集後記【編集:山沢】 ━━
最後まで「くらしむすび」をご愛読いただきありがとうございます。
皆様今年の冬はいかがお過ごしでしたでしょうか。
気になる記事はございましたでしょうか。
春が近づいてはおりますが、まだまだ冷え込みが厳しい夜が続きます。どうぞご自愛くださいませ。
では、次回もよろしくお願いいたします!

スライド1 スライド2

 

返信を残す