くらしむすび第41号~伏見区くらしのニュースレター2021.4~

kyokusui15

※記載の行事・イベントは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・延期される場合がございますので、各所にご確認下さいませ。

■*オンライン接客サービス実施中*━━
お店に行くことができないとお悩みのお客様でも「ZOOM」を使用し、不動産に関わるご相談から書類手続き、価格査定・ご案内にいたるまでご自宅での対応をサポートいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

■【城南宮 曲水の宴】━━
奈良時代から平安時代にかけて宮中で催されていた歌会を再現したのが曲水の宴です。木漏れ日が差し込む平安の庭に、ゆらりと流れる小川のほとりで行われるこの宴は、京都を代表する年中行事の一つに数えられています。
男性は狩衣(かりぎぬ)、女性は小袿(こうちき)と呼ばれる平安時代の装束を身に着けた歌人たちが庭園の小川・遣水(やりみず)に沿って座ると、中央の舞台で白拍子の舞が雅やかに披露されます。白拍子の舞は男装姿の遊女などが今様などを歌いながら舞った歌舞の一種です。続いて水干(すいかん)を身に付けた2人の童子が朱塗りの盃にお神酒を注ぎ、羽觴(うしょう)と呼ばれるおしどりの姿を象った盃台に載せ、川上から次々に流します。琴の音が響く中、歌人は歌題にちなんだ和歌を詠み、それぞれ短冊にしたためます。そして、和歌を書き終えた歌人は、目の前に流れて来た羽觴を取り上げ、盃のお神酒をいただくのです。全員が和歌を詠んで盃を飲み終えると童子が短冊を集め、これら7首の和歌は、平安時代さながらに節をつけて神職によって朗詠され、神様に奉納されます。
この宴は約1時間にわたり、平安時代の貴族の優雅な世界に私たちをいざなってくれます。
なお、この曲水の宴で用いられる羽觴は、吉田元陳が描いた「曲水の宴図屏風」(城南宮所蔵)や、京都御所の杉戸絵などに描かれているものを復元させたものだそうです。
この現代の慌ただしさから抜け出して平安時代に思いをはせる、なんていかがでしょうか。
日時:4月29日(木・祝) 午前2時~
開催場所:城南宮 平安の庭
※観覧者多数の場合は入場制限有

kyokusui00b
■【伏見名水スタンプラリー】━━
昔から酒に適するおいしい水が湧くことで知られている、京都の酒どころ伏見で、名水10か所をまわるスタンプラリーが昨年に引き続き今年も開催されています!
5か所以上のスタンプを集めて応募すると、抽選で伏見にちなんだ賞品が当たります。全部集めると先着順(数に限りあり)に記念品が贈られます。
スタンプ設置場所は、長建寺(閼伽水)、月桂冠大倉記念館(さかみづ)、鳥せい本店(白菊水)、御香宮(御香水)、藤森神社(不二の水)、城南宮(菊水若水)、清和荘(清和の井)、黄桜カッパカントリー(伏水)、キンシ正宗(常磐井水)、大黒寺(金運清水)となっております。
スタンプラリー用紙は、京阪電車の各駅などで配布されています。
暖かくなったこの季節に、皆さんも伏見の名水巡りをしてみてはいかがでしょうか。
※写真は昨年の景品になります
開催期間:3月20日(土)~5月31日(月)
主催:伏水会(ふしみかい)
問い合わせ:事務局(御香宮神社)075-611-0559

あ

■【醍醐寺 霊宝館春季特別展】━━
文化財の宝庫である醍醐寺の霊宝館で、春季特別展が行われます。
醍醐寺は、国宝約7万5000点、重要文化財約500点を保有しており、テーマに沿って選りすぐりの寺宝が公開されるとともに、境内に咲く桜の景観も楽しめます。
2021年春には「醍醐寺の春の祈り」と題し、醍醐寺に伝承されている寺宝の中から豊臣秀吉ゆかりの宝物や、「醍醐寺の花見」にちなんだ作品などが展示されます。
世界遺産で有名な醍醐寺の桜や、桜にちなんだ数多くの作品を堪能してみませんか?
開催期間:3月20日(土)~5月5日(水)※予定
時間:午前9時~午後4時30分
料金:1500円
開催場所:醍醐寺
アクセス:地下鉄東西線「醍醐駅」徒歩10分

ああ
■【深草 若者・子育て世代へPR】━━
伏見区深草地域の大学の教員や子育て支援団体メンバーの人たちによる「深草の魅力『知って』・『感じる』体感プロジェクト」実行委員会が、地域外の若者・子育て世代に向けたPR冊子を作成しました。地域に住む若者や子育て世代の過ごし方をモデルに、おすすめのスポットや交通の利便性をPRしています。
若者には、大阪へのアクセスの良さ、居酒屋の多さなどをアピール。子育て世代には、子連れでも気軽に行けるカフェや、京都市青少年科学館センターなどの学習施設があることを紹介しています。また、地域の児童館で開かれているイベントの回数や小児科のある病院の数などは、数字を並べて紹介しています。  デザイン面では写真やイラストなどを使い、わかりやすく見やすいレイアウトになっており、多くの方に手に取ってもらえるよう工夫が施されています。
サイズは16ページのB5判と8ページのA4判の2種類があり、B5判には深草を拠点として働く若手社会人や、地域活動に積極的に参加する人へのインタビュー記事も掲載されています。
深草地域は、京都教育大学と龍谷大学の2つの大学があり、大学生年代の住民は比較的多くなっています。しかし、卒業後は深草から引っ越してしまうため以降の世代は減少する傾向にあります。そういった背景があり、卒業後の世代の定着を目指し今回の冊子は作られました。
B5判は地域の児童館や保育所などに、A4判は大津市や大阪府枚方市の京阪電車などに設置される予定です。また、デジタル版もあります。
深草地域に若者や子育て世代が増え、活気のある街並みになるように、今後の活動にも注目ですね。

DSC_0973 (1)

【火災保険 5年に短縮】━━
損害保険大手会社が、一般住宅向けの火災保険の最長契約期間を現行の10年から5年に短縮する見通しになるとのことです。年内に正式決定し、2022年度後半から適応するとみられます。
ここ数年、全国で自然災害が頻繁に発生したことで保険の将来的な収支予測が難しくなっているためと考えられます。そのため保険料の再値上げも同時に行われる方向です。
火災保険の10年契約の新規募集は22年度後半を目処に順次停止されますが、既存の契約は制度変更後も維持されます。
住宅向けの火災保険の契約期間は2015年に35年から10年に短縮されています。そして今回さらに短縮となります。一般的には10年契約より5年契約の方が保険料は割高になるため、家計への負担が重くなる可能性があります。
そのため、損害保険会社各社は保証を手厚くするほか、築年数が浅い住宅の保険料は引き下げるなど、リスクに応じた細かな料金設定を行うことによって、顧客の納得感を高める施策に取り組んでいくとのことです。

【隣人・近隣トラブル 戸建購入者の2割以上が「経験あり」】━━
就職、入学、結婚、異動。春は多くの人が新たな環境に飛び立つ引っ越しシーズンです。歩いているとよく引っ越しトラックを目にすることでしょう。そんな引っ越しが決まった時、皆さんはどのようなことを調べますか?
GoodNeighbor(株)が2021年3月に行った、「戸建購入経験のある30代~40代の子持ち既婚者を対象とする引っ越し前の準備に関する調査」によりますと、引っ越し前にリサーチしたこと(複数回答)は、「住宅価格」が66.8%で最も多く、次いで「間取り」が64.7%、「立地条件」が59.8%、「地域の治安の良さ」が27.1%、「実際の住み心地について」が17.5%と続きました。約6割の方が建物に関するリサーチを重視しており、地域性や隣人に関するリサーチは1割ずつという結果になりました。
また、今後引っ越しをする際に事前にリサーチしておきたいこと(複数回答)では、「間取り」が69.5%で最多となっています。次いで「住宅価格」が67.9%、「立地条件」が65.8%、「地域の治安の良さ」が46.9%、「騒音や近隣トラブルの有無」が42.3%と続きました。上位の3項目は引っ越し前にリサーチしたことと大きな差はありませんが、それ以降の項目からは、引っ越し後には地域性や隣人に関するリサーチの必要性を感じた方が一定数いることがうかがえます。

なぜ地域性や隣人に関するリサーチを必要と考えたのでしょうか?それは次の調査から読み取ることができます。

実際に隣人・近隣トラブル(マナーやルールなど)で困っていること/困ったことはありますか?という調査では、なんと2割以上の方が「はい(22.9%)」と回答。約4人に1人が実際に隣人・近隣トラブルに巻き込まれているということになります。
その内容については、「騒音や生活音がうるさい、またはひどい」が34.4%で最多。その後は「ご近所付き合いや挨拶」が33.6%、「隣家の植物や私物が侵入してきている」が19.1%、「たばこのマナー違反、吸い方が悪い」が18.3%、「ごみの出し方や分別のルールがバラバラ」が16.2%などが続きました。

4人に1人が隣人・近隣トラブルに巻き込まれているなんて驚きですね。せっかくの新生活でトラブルにならないためにも引っ越し前のリサーチが大切です!

引っ越し先のことをどう調べたらいいの?と思われる方も多いと思います。その際はぜひ弊社へお越しください!伏見区に密着して15年の実績のある弊社では、地域の情報を多くそろえております。我々スタッフがお客様のお引越しの不安や疑問を解決いたします。
引用:SUUMOジャーナル

■【2代目センチュリー21ガール&センチュリー21応援隊長】━━
2代目センチュリー21ガールに稲村亜美さん、センチュリー21応援隊長にクレヨンしんちゃんの野原しんのすけくんが任命されました!
4月からは新CMも放送されています。元気いっぱいの2人と、就任21周年を迎えるセンチュリー21イメージキャラクターのケイン・コスギさんの3人が出演している新CMをぜひご覧ください!

■【確定申告無料個別電話相談会を開催しました】━━
毎年ご好評いただいております、「確定申告無料個別相談会」を今年は2月16日から20日に開催いたしました。
今年は新型コロナウイルスを考慮し、初の電話での開催となりましたが、皆様のご協力もありまして無事に終えることができました。予約開始直後から多くのお電話をいただきまして大変嬉しく思います。
今後もアフターフォローに力を入れて参りますので、引き続きホームサービスをよろしくお願いいたします。

■感染拡大防止に向けた取り組みとお客様へのお願い━━
新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防と拡散防止のため、お客様や関係会社の皆様及び、従業員の安全を最優先に以下の対応を図っております。

【スタッフの健康管理と衛生管理について】
・スタッフの手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底をいたします。
・スタッフのマスクの着用をいたします。
・スタッフの出社時の健康状態の確認をいたします。
・スタッフの不要不急な外出の自粛をいたします。
・社内、店舗の換気と除菌の実施いたします。
【店内の消毒について】
・店内のテーブル・椅子・台など手の触れる部分の消毒。
・定期的な消毒用アルコールの噴霧。
【ご案内時の対応について】
・原則として、営業担当者の車にお客様にご乗車いただいてのご案内はしておりません。現地集合及び、追走でのご案内となります。
・但し、できる限りお客様のご要望にはお応えするよう努めます。
・マスクの着用とアルコール除菌にご協力いただいております。
・建物内のご案内時は室内の窓を開放し、換気を図ります。

~お客様へ~
【ご来店時の対応について】
・原則として、事前予約をいただいたお客様のみのご対応となります。
・ご予約がないお客様におかれましては、別日又は別時間にご調整いただき再来店いただく場合がございます。
・店内での接客は、ワンフロアー1組様に制限させていただきます。
・ご来店時、店内にアルコール消毒をご用意しております。ご来店の際にご利用ください。
・体調が思わしくない方のご来店はお控えいただきますようお願いいたします。
・ご来店時に体調が悪化されたり、気分が優れない場合はスタッフにお申し出ください。
・ご来店の際はマスクの着用をお願いいたします。マスクがない場合は弊社でご用意いたします。

■急募!正社員スタッフ募集!!━━
・アドバイザー(営業) ・アシスタント(営業補佐・事務)
【ひとのお役に立てる喜びから幸せを感じることのできる仕事です。】

●○アドバイザー(営業)○●
ウェブサイトやチラシをご覧になったお客様に向けた、不動産の売買・仲介業務。
※ノルマなしの100%反響営業です。
【応募条件】・要普通自動車免許・経験者優遇
【勤務時間】9:00-18:30(実働8時間/休憩90分)
【給与】固定給209,000円+歩合給
【休日休暇】月7日以上 他 冬季休暇・GW・夏季休暇 等
【待遇・福利厚生】*雇用形態:正社員(試用期間3ヶ月) *社会保険完備 *交通費支給(上限3万円)*資格手当有り *役職手当り *制服貸与

●○アシスタント(営業補佐・事務)○●
資料作成や電話応対などの事務作業です。
【応募条件】・要普通自動車免許
【勤務時間】9:00-18:30(実働8時間/休憩90分)※勤務時間について相談に応じれます。
【給与】固定給(月給)200,000円から ※業績に合わせた歩合給有り
【休日休暇】週休二日制 他 冬季休暇・GW・夏季休暇 等
【待遇・福利厚生】*雇用形態:正社員(試用期間3ヶ月) *社会保険完備  *交通費支給(上限3万円) *資格手当有り *賞与年2回 *制服貸与

◆ 応募情報 ◆
書類選考→面接→内定
応募から内定までおおよそ2週間前後【担当:早川まで】

■急募!まちむすび ブロガーさん大募集  ━━
まちむすびブログに掲載する伏見区の地域情報の記事を作成するお仕事です。伏見区に暮らすママさん達が子育て世代の目線で地域の情報を発信しています。お子さんとお出掛けされたその場所を記事にしてみませんか?

*伏見区で暮らす子育て中のママさん
*報酬…1記事2,000円
※詳しくはお問い合わせください。

■ 編集後記【編集:福田】 ━━
最後まで「くらしむすび」をご購読いただきありがとうございます。
日中気温が暖かい日も増え、春の訪れを感じるころになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。昼夜の温度差などで体調を崩されませんようご自愛下さいませ。
新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が減少傾向にあることや、ワクチンの接種が始まったなど喜ばしいニュースが多くありますが、まだまだ油断せず日々の手洗いなどを心がけてまいりましょう。
では次号もよろしくお願いいたします。

返信を残す