第3回 藤森盆踊りフェスティバル

180818bonodori (ai)

気がつけば夏休みも後半。お子様達は宿題がんばっていますか?我が家は現在自由研究におおわらわ(^^;)毎年のこととはいえ、やはり最後の関門になっています。

さて、そんなめんどくさい気持ちを吹き飛ばせ。今年も行ってきました。藤森神社の「藤森盆踊りフェスティバル」

180818bonodori (1)

今年で3回目になるこの盆踊り大会、今年もたくさんの参加者で大盛り上がり。ベビーカーに乗った小さい赤ちゃんから年配の方までたくさんの方が参加されていました。年々盛り上がっているように思います♪

180818bonodori (2)

もちろん浴衣姿の方もたくさん♪やっぱり夏の浴衣は良いですね☆

浴衣を着たいけど一人では着られない。そんな時は、浴衣の着付けサービスもされていたので、浴衣を持参して着せてもらう事が出来ます♪友人が利用していましたが、帯の結び方がかわいいっ☆やっぱり手慣れた方は違いますね。

 

屋台は、やはり今までと同じく飲食関係メイン。お祭りで見かける夜店ではなく、近所のお店や有志による屋台がほとんど。だからかな。みんなとてもフレンドリー♪「酎ハイ濃いめでっ!」とか気楽にお願い出来ちゃう♪

180818bonodori (3)

たとえばこちらは地域のおやじたちが集まって出されていた、“おやじのおみせ”。
売っている方もノリノリで買う方もウキウキ、双方大盛り上がりのそんな屋台でした♪

 

今年はとても暑かったからか、定番のかき氷だけでなく冷えッ冷えの果物が子ども達に人気。おなかこわさないようにね~という言葉は耳に入らずです…(^^;)

そして今年も、以前こちらで紹介させていただいた、まちねさんやフェデリーニさんもお店を出されていました。

そんな大盛況の屋台ですが、人気のあるお店は早々に商品が売り切れたりすることもあるので、目当てのお店がある場合は急いだ方が良いです。ここポイント☆

 

屋台だけじゃないですよ。今年も地元の子ども達や学生によるパフォーマンスの発表もあり、盛り上がっていました。

今年は大学生ダンスサークルのパフォーマンスの中に、藤森音頭を一緒に踊ろうというのがあり、お姉さんに振り付けを教わりながらみんな楽しく踊っていました♪

180818bonodori (4)

また、この「藤森音頭」の歌詞にこめられた意味や動作の説明もありました。何も知らないより、少しでも意味を知っての方が面白い気がします☆

さらにさらに、今年は歌も一部生演奏。ママさんコーラスさんのきれいな歌声にあわせて盆踊りの輪ができました☆

 

盆踊りの輪から少し離れたところには灯籠などの灯がゆらり。

伏見の竹を使って地域の幼稚園や保育園で子ども達が作ったかわいい灯籠もあって、日が暮れてくるとろうそくに火が灯され、とても幻想的でした。ハートもみっけ♪

180818bonodori (5)

180818bonodori (6)

 

【 藤森神社 】
京都市伏見区深草鳥居崎町609
京阪 墨染駅下車 徒歩7分
JR 藤森駅下車 徒歩5分
京都市バス 藤森神社前下車

<ママさんライター:イサツキ>

返信を残す